先日京都・城陽市にあるロゴスランドに行ってきました。
ロゴスはキャンプ用品やワーク・アウトドアアパレルを展開しているブランドであり、商品の製造・販売に留まらず今回ご紹介する「ロゴスランド」や2022年に高知県須崎市とコラボレーションしてオープンした「ロゴスパーク」などのアウトドアテーマパークのプロデュースも行っています。
アウトドア好きであり、関西在住の僕としてはずっと行きたいと思っていました。ついに念願が叶ったって感じです。
ロゴスランドには宿泊施設やレストラン、BBQ施設などがあるテーマパークです。
また子どもたちが喜ぶこと間違いなしの広場や遊具などもあり楽しく笑って遊んでいる子どもたちがいっぱいいて、僕自身も少し童心に帰った感じになりました。週末のお出かけや家族サービスに持ってこいアウトドアテーマパークです。
ロゴスランドの魅力や遊び方について詳しくご紹介させて頂きます!
次の週末やお休みのタイミングで行きたくなること間違いなしですよ!
・ロゴスランドの混み具合について知りたい方
・ロゴスランドが予約方法について知りたい方
・関西で持ち込みokのバーベキュー施設について知りたい方
・キャンプとホテルが常設しているところを知りたい
目次
基本情報

ロゴスランドは2019年に「外で、食べて、遊んで、泊まる。」をコンセプトにした、京都府城陽市とアウトドアブランドLOGOSのコラボレーションにより誕生したテーマパークです。
パーク内は室内にテントを張り宿泊できる施設や、手ぶらでBBQが楽しめる「BBQスタジアム」、総面積13000㎡にも及ぶ広大な芝生スペース・アスレチック設備、そしてロゴスのアイテムが揃う「ロゴスショップ」など楽しいアクティビティが盛りだくさんです。
住所
〒610-0121 京都府城陽市寺田大川原24-4
電話番号
アクセス
(車でのアクセス)
国道24号線バイパスを京奈和自動車道方面へ進み、京奈和自動車道入口より、国道24号線にて運動公園線を東へ。
(電車・バスでのアクセス)
JR奈良線・城陽駅前、または近鉄京都線・寺田駅前から路線バスに乗車し、プラムイン城陽停留所で下車。
各SNS
ロゴスランドの公式のInstagramです。イベントやキャンペーン情報を随時紹介しています。
ロゴスの公式Twitterです。ロゴスランドでしか味わえない体験やテント部屋の雰囲気などを紹介しています。
LOGOS公式Youtubeチャンネル
ロゴスの公式Youtubeです。
ロゴスのオリジナルアイテムの紹介や人気のYoutuberとのコラボや大手企業のコラボなどアウトドアに関する様々なコンテンツを紹介しています。
結構面白いですよ!
LOGOS公式Tiktok
Tiktokではロゴスのキャンプ道具を使った料理製作などのショートムービーで紹介。
@enjoy_outing 勝浦のまぐろ赤山椒トマト仕立て🍅カレー粉をかけるだけでトマトの旨味が詰まった簡単カレーができました🍛#ロゴス#勝浦#マグロ#飯盒#ハセ ♬ 오리지널 사운드 - 롤러보이 태홍
公式ホームページ
施設紹介
BBQスタジアム


何も持って行かなくてOK!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設で、全26区画あります。
開放感のあるスペースで1区画あたり最大8名でご利用できます!
3種類の食材メニューから選ぶことができ、片付けもいりません。もちろん食材を持ち込んでもokです。
写真には映ってませんが僕が行ったときは3.4組くらいBBQをしていました。
日曜・祝日は予約がいっぱいになる可能があるので、行く日程が決まったら早めに予約をとったほうがいいかもしれません。
予約URLはこちらです→https://logosland.jp/bbq/reservation
遊び場
総面積13000㎡にも及ぶ広大な芝生スペースに、7種類のアスレチックがある「バンクーバー砦(とりで)」、ジャンプして遊ぶ人気のトランポリン「ふわふわドーム」、見晴らしのいい展望広場からすべる「ローラースライダー」など街中の公園では味わうことができない遊具があります。
またこちらの施設は無料で利用できるので親子同士仲良く遊ぶことができます。
楽しく笑顔で遊ぶ子供たちが沢山いました。その光景は思わず微笑んでしまうような雰囲気に包まれていました。
僕も童心に帰って子供たちと一緒に遊ぼうかと思いましたが、さすがにやめました。(笑)
ドッグラン

ロゴスランドの中にあるアイリス城陽に、ドッグラン施設があります。
普段、街中やお家の中で思い切って走ることができない愛犬が遊ぶことができる広場です。
受付はアイリスイン城陽の2Fでできます。
<営業時間>
9:00~16:00(15:30最終受付)
<料金>
【平日】¥550(税込)
カフェメニュー1オーダー+ドッグラン利用料¥550(税込)
【休日】¥1,100(税込)
カフェメニュー1オーダー+ドッグラン利用料¥1,100(税込)
<定休日>
不定休
<持ち物>
・今年度の狂犬病ワクチン接種証明書、もしくは市町村発行の今年度の接種済表
・3種以上混合ワクチンの接種済証明書(接種2年以内のもの)
・飼い主様の身分証明書
ロゴスショップとカフェ



ドッグランがあるアイリス城陽の施設内にロゴスショップとロゴスカフェがあります。
ロゴスショップにはキャンプで使うテントやチェアはもちろん、ロゴスオリジナル商品が多数揃っていました。
テント設営の体験ができるなどキャンプ好き・ロゴス好きにはたまらない空間でした。


ロゴスカフェは チェアでくつろぎながら食事をとることができ、外でご飯を食べている雰囲気を味わえます。
ロゴスファミリーレストラン


プラムイン城陽の1Fにロゴスファミリーレストランがあります。
ここでは
アウトドア料理を食べることができます。また手軽にテイクアウトできる場所も設けており、ここではロゴスランドでしか食べれない
メイプルソフトや
チュロスやコーヒーなどを注文することができます。
僕はここでメイプルソフトを頂きました。メイプル特有の甘さがありますが、甘さ控えめですっきりとした味わいでとても食べやすいソフトクリームでした。
ちなみに今回僕の彼女も一緒にロゴスランドについてきてくれて、チュロスを注文してました。相当お腹が空いていたのか、チュロスをおかわりするぐらいの食べっぷりでした。
(これを書いて怒られないかが心配です...。)
駄菓⼦屋「えんじょい本舗」
ファミリーレストランと同じプラムイン城陽の1Fに駄菓子屋のえんじょい本舗があります。ノスタルジックさを感じさせる店構えになっており、子供の時に食べてた懐かしの駄菓子が販売しております。
僕も駄菓子が大好きなので、とてもワクワクした気持ちになりました。
ただ、僕は今でも駄菓子を食べるので懐かしさはなかったです。
子供がいっぱいロゴスランドに遊びにくるということで、駄菓子屋さんを作ったのかな思います。
宿泊施設
ロゴスランドにはアイリスイン城陽とプラムイン城陽の2つ屋内施設があり、両方とも宿泊施設があります。
宿泊予約URLはこちらです→https://logosland.jp/hotel/search2a
アイリスイン城陽
おうちでアウトドアタイプ(テラス付き)
こちらは室内にロゴスのアイテムが揃った部屋でアウトドア気分が楽しめる部屋です。またベランダに出るとBBQを楽しむこともできます。ベッドは林間学校でお泊まりした際に使う木製の二段ベッドを使用します。
タープタイプ
雨や日差しを避けるために使われるタープを設置した部屋になっています。中にはテントやチェアなどのロゴスのオリジナルアイテムが揃っており、ベランダに出るとBBQを楽しむこともできます。
キャンプサイトタイプ
この部屋はキャンプサイトの1区画みたいなお部屋です。シャワーやトイレは共同で使う、キャンプ場みたいな部屋です。あとこの部屋は大人数で宿泊することができるのが良いポイント。家族同士仲がいいグループや学生や社会人の大人数グループでキャンプ気分を味わえるお部屋になってます。
僕も学生に戻れるなら仲間と一緒に泊まってくだらない話をしながら夜遅くまで酒を飲みたいなって思いました。
プラムイン城陽
プラムイン城陽には大浴場があり、宿泊しない人でもご利用できます。BBQや外で遊んで汗をかいたあと浴びるお風呂は気持ちいいに違いありません!
テントタイプ
こちらの部屋はロゴスのテントが設営されており、部屋の中にシャワー室やトイレ、洗面所があります。また2つテントがあるので、2家族分でご利用頂けます。
特別室(バリアフリータイプ)
こちらの部屋はバリアフリーに対応した部屋です。部屋にはベッドが置いてあり、キャンプの雰囲気ではなく普通に宿泊したい人におすすめです。
コテージタイプ
この部屋はコテージをイメージした部屋です。キャンプで使う机や椅子が置いてあり、ベッドは木製の二段ベットです。
フリースペース
こちらの部屋は15名以上で泊まれる団体様用の部屋です。スポーツ合宿などで利用するのが目的で就寝の際は寝袋を用意してくれます。スポーツ合宿の宿泊施設としておすすめです。
キャンプに行きたいけど外で寝泊まりするのに少し抵抗がある人、キャンプ場で宿泊したいけど一歩目が踏み出せない人などはとてもおすすめの宿泊施設だと思います。
僕自身もキャンプをやりたいと思っているんですが、まだ宿泊をしたことがないので、一度ここで宿泊してキャンプ場に行ってもいいかなと思いました。
各施設の混雑具合
BBQスタジアム,プラムイン城陽内BBQ施設,ドッグラン
BBQスタジアムとプラムイン城陽内BBQ施設が予約、ドッグランは受付が必要です。
日曜・祝日は混雑が予想されますので、BBQは早めの予約をしておきましょう。
ドッグランは車で来られる方が多いかと思います。僕も14時到着を目標に車で行ったのですが、少し待って入場できました。
お昼に行かれる方は駐車場の混雑が予想されるので早めの行動をお願いします。
宿泊施設
宿泊施設もBBQスタジアム同様、日曜・祝日に混雑になると思います。
また年末年始や夏休みなどの長期休暇も宿泊する方が多いので、予定決まり次第HPにて早めの予約をお願いします。
ちなみにご利用予定日の2日前以降のご予約に関しては電話での予約です!お間違えなく!
まとめ
いかがでしたでしょうか。次の週末のお出かけに行きたくなりませんか。
手ぶらで楽しめるBBQ施設があったり、子どもが楽しく遊べる遊具や広場、ドッグランの施設があるなど魅力あふれるテーマパークです。
またキャンプ好きにはたまらないロゴスショップがあり、ロゴスオリジナルの手に入れたくなるアイテムが沢山揃っています。キャンプ好きな人、そうでない人でも楽しく1日が過ごせるテーマパークなので、ぜひお時間ある際は訪れてみてはいかがでしょうか。
家族サービスのお出かけ先としてもおすすめですよ!
皆様のアウトドアファッションライフに少しでもお力添えできれば幸いです。
以上「【大興奮】休日のお出かけに!ロゴスランドは誰でも心躍る激アツスポット!」でした。
今後ともよろしくお願いいたします。