定番の名作「60/40(ロクヨン)クロス マウンテンパーカー」でおなじみSIERRA DESIGNS(以下、シェラデザインズ)のマウンテンパーカーはノースフェイスやアークテリクス、パタゴニアなどの定番アウトドアブランドのマウンテンパーカーにはないクラシックさのあるお洒落なマウンテンパーカーです。
ただ シェラデザインズのマウンテンパーカーは防寒性がなく、とても寒い冬の日には中々難しいですよね。
そこで今回は寒い日でも着れる防寒性に特化したお洒落な着こなし術を紹介。
・シェラデザインズのマウンテンパーカーを冬でも着用したい方
・シェラデザインズのマウンテンパーカーの気温別の着こなし方を知りたい方
・シェラデザインズのマウンテンパーカーのサイズ感を知りたい方
目次
商品ついて【60/40クロス マウンテンパーカー 7910モデル】

シェラデザインの歴史について

シェラデザインズは1965年アメリカ・カリフォルニア州リッチモンドにてジョージ・マークス(以下、ジョージ)とボブ・スワンソン(以下、ボブ)が創業しました。
ジョージはアメリカ海軍の南極基地で科学調査に1年半ほど携わり、ボブは中退だが州立大学バークレー校(UCB)にかつて籍を置いていました。
ヒッピー・ムーブメントに憧れ、のちにバックパッカーとなった二人が、初めて出会ったのが勤めていたカリフォルニア州バークレーにあるアウトドア用品を扱うショップ「スキーハット」でした。
ボブがジョージの担当の「製造部門」に入り、二人はお互いの価値観が合い、すぐに意気投合しました。
スキーハットのオリジナル製品の改良や修理などをこなすうちに、お互い気づかなかったクリエイティブな才能と旺盛な探求心から、新しいアイデアが次々と生まれました。
そこから二人で独立し、バークレーの隣町リッチモンドに、わずかな資金でロフト付きの倉庫を手に入れ、バックパッキング用品を製造する『シエラデザインズ』が誕生しました。
ちなみにシェラデザインズの名前は「シエラネバダ山脈」に由来しています。
代表の名作「60/40クロス」を筆頭に通気性がよく、防水性が高いことからアウトドアシーンはもちろんタウンユースでも使えるアイテムとして人気を博しています。
60/40クロスについて


60/40クロスとは、横糸に綿を約60%、縦糸にナイロンを約40%の比率で織り上げられた生地の事でその比率から通称ロクヨンクロスまたはロクヨンと呼ばれています。
シェラデザインのヘリテージラインの製品に使われている60/40クロスは全てアメリカ製(Made in U.S.A)です。
東海岸で生機(キバタ)と呼ばれる、染める前の生地が織られ五大湖南部で染色された生地は西海岸で縫製され製品となります。
引用:SIERRA DESIGNS|Made in The U.S.A. 60/40
価格・スペック

60/40クロス マウンテンパーカー 7910モデルは1968年に60/40クロスを使ったマウンテンパーカーとして発売されました。
日本では
アメカジ好きの必須アイテムとして今もなお多くの人に愛されている定番アイテムです。
商品番号 | 7910 |
価格 | ¥55,000(税込み) |
素材 | 表地:綿 60% ナイロン 40% 裏地:上部・・・綿 60% ナイロン 40% 下部・・・ナイロン 100% |
サイズ | 日本サイズXXS ~ XXL |
カラー | V.Tan/Navy(ベージュ系) Rust/V.Tan(オレンジ系)Green/V.Tan(グリーン系) Olive Drab/Black(カーキ系) Navy/V.Tan(ライトブルー系) Midnight/V.Tan(ネイビー系) Black/Black(ブラック系) Black/Black/Black Button(ブラック系) B.Stone/V.Tan(ライトブルー系) Sage/V.Tan(カーキ系) |
サイズ感
60/40クロス マウンテンパーカー 7910モデルのサイズの早見表です
サイズ感 | XXS | XS | S | M | L | XL | XXL |
着丈(cm) | 72 | 74 | 76 | 78 | 80 | 82 | 84 |
胸囲(cm) | 108 | 112 | 116 | 120 | 124 | 128 | 132 |
裾幅(cm) | 102 | 106 | 110 | 114 | 118 | 122 | 126 |
裄丈(cm) | 77 | 80 | 83 | 86 | 89 | 92 | 95 |
※ショッピングサイトで実際に掲載されていたサイズに関する口コミをまとめました。
よかったらご参考に。
1人目 | 2人目 | 3人目 | 4人目 | 5人目 | 6人目 | 7人目 | 8人目 | 9人目 | |
身長 | 180cm | 166cm | 170cm | 173cm | 168cm | 165cm | 175cm | 172cm | 168cm |
体重 | 75kg | 51kg | 70kg | 68kg | 75kg | 60kg | 62kg | 75kg | 90kg |
サイズ 備考 | Mサイズ (USA表記) |
XXSサイズ (JP表記) |
Lサイズ (JP表記) |
Mサイズ (JP表記) |
Lサイズ (JP表記) |
Sサイズ (JP表記) |
Sサイズ (JP表記) |
JP-Lサイズ 薄着ならJP-M |
XLサイズ (JP表記) |
気温別のコーディネートの仕方
気温別のシェラデザインズのコーディネートをご紹介します。是非参考にしてください。
【最高気温15~19度】春は4月上旬、秋は10月下旬〜11月上旬頃
青のチェックシャツ×黒のスキニーパンツ×白スニーカー


\着用アイテム/
シャツ | BLUE WORK |
パンツ | UNIQLO |
スニーカー | Onitsuka Tiger(LAWSHIP 3.0) |
黒のギンガムチェックシャツ×黒のスキニーパンツ×ニューバランスMR993


\着用アイテム/
シャツ | UNIQLO |
パンツ | UNIQLO |
スニーカー | New Balance |
最高気温15~19度くらいの春や秋の季節には
シャツを着用するスタイルがおすすめです。
日中は暖かいですが、朝晩は少し冷え込む季節ですので、マウンテンパーカーを羽織るくらいでいいでしょう。
【最高気温10~14度】少し冷え込んでしまう気温
バスクシャツ×デニムパンツ×ニューバランスMR993


\着用アイテム/
カットソー | Vulcain(213-1234) |
パンツ | GRAMICCI(gmp-21F2038) |
スニーカー | Newbalance(MR993) |
日中少し寒くなる季節には
厚手のカットソーやスウェットなどを着用するのがおすすめです。
60/40クロスのパーカーとボーダーのカットソーは相性バッチシではないでしょうか。
グレー系のスウェットを着るのもありですが、可愛らしいボーダーのカットソーで
モテ度や印象もアップします。
【最高気温~10度】本格的な冬の寒さの気温
黒のフリース×黒のワイドパンツ×NIKE AirMAX


\着用アイテム/
フリース | modem design(M-1710951) |
パンツ | GRAMICCI(GMP-18S112) |
スニーカー | NIKE(AIR MAX TRIAX) |
TAION ライトダウン×Levis 501×KEEN HOODROMEO MINI


\着用アイテム/
インナーダウン | TAION(TAION-104) |
パンツ | Levi's® VINTAGE CLOTHING(501Z XX) |
ブーツ | KEEN HOODROMEO |
1つ目は黒のフリースに黒のワイドパンツというモノトーンコーデです。モノトーンコーデと60/40クロスパーカーは合います。
2つ目はインナーにライトダウン、下はデニムに防寒ブーツを着用するコーデです。完全防寒のコーデです。
最高気温が10度以下になるとさすがにマウンテンパーカーを防寒アイテムとして使えることはできないので、下に防寒性のあるインナーライトダウンやフリースを着て冬の寒さを乗り越えましょう。
またとても寒い日は3つの首(首・手首・足首)を守ることを意識してマフラーや手袋、ブーツなどを着用するとより一層防寒度が上がるのでおすすめですよ。
秋~春まで長いシーズン着れる有能ジャケットです
シェラデザインズの60/40クロスマウンテンパーカーは秋から寒い冬まで使える有能ジャケットです。
ダサいと言われていますが、そんなことはなくクラシカルなデザインのアーバンアウトドアにふさわしい有能マウンテンパーカーです。
またメンズのみならずレディースも展開しているので、男性は男らしく、女性は可愛らしく着こなせます。
マウンテンパーカーをお探しの方、アメリカ製のアイテムが好きな方におすすめですよ。
皆様のアウトドアファッションライフに少しでもお力添えできれば幸いです。
以上「【寒い冬でも着たい】シェラデザインズ 60/40クロスパーカー気温別コーデ」でした。
今後ともよろしくお願いいたします。